30代技師の億り人への道

Episode3 ~目標!不労所得で年間120万円&総資産4000万円~ 「2028年12月には1億」

保有株紹介:1417 ミライトホールディングス

雑に個別株の紹介をしたいと思います。

 

1回目はこれまでの個別株投資で一番利益があったミライトホールディングスです。

 

stocks.finance.yahoo.co.jp

 

ミライトホールディングスは主に通信インフラの工事会社になります。光ファイバーの敷設などですね。現在オリンピックに向けて各社5Gを整備していますので今後も一定の受注はあるのかと思います。

 

現在は1500円後半ですが、一時期1988円まで上昇しました。

購入時は800円代、追加購入で平均取得単価1076円となりましたが、1800円代で100株を残し今年11月に売却しました。100株残している理由は株主優待がクオカード1000円分ということで利回りを考慮すると非常に魅力的であるためです。

 

取得価格より株主優待を含めた利回りは以下になります。

取得価格:1076円(100株)

優待価格:1000円(3月)

1株配当:40円(年間)

年間利回り:4.6%

 

なかなか高利回りですね。含み益はピークの時から考えると減少していますが、この銘柄は末長く保有したいと考えています。

 

 

 

 

 

2018年11月の投資結果

f:id:thcom:20180806215421p:plain

2018年11月末時点の投資結果を整理したいと思います。

 

 

 

前月+437,551円となりましたが、給与からの追加投資が45,000円分なので実質+392,551円になります。

 

f:id:thcom:20181201113033p:plain

11月は後半にダウの回復、含み損を抱えていたプレナスの回復等もあり、比較的総資産を増やすことができました。問題は給与からの投資資金が今月は45,000円分しかできなったということ。目標は月15万円程度なのでいかに資金をコントロールできていないかを痛感させられます。ブログの投稿を通じて毎月思います。。。。

 

11月支払で主に多かったのが、キャンプ道具、税金の支払、レンタルバイク、飲み会代の立替です。キャンプ道具とレンタルバイクは抑えることができたと思います。月を分けて利用するか上手くコントロールしないといけませんね。税金の支払と飲み会代の立替は仕方ないことなので問題ないと考えます。

 

最近はMoneyForwardに登録し、かつ家計簿もおおざっぱにつけています。完璧にやろうとするから続かないというのがわかっているので、家計簿はあくまでもおおざっぱにつけていくことでできるだけ続けたいと考えています。MoneyForwardに登録することでカード支払いであれば後からすぐに見直すことができるので便利です。また、現在は基本的に毎日1000円生活を目標にしています。

 

今年は残り1ヵ月ですが、ボーナスと給与+年末調整があるので900万円台までは総資産を増やすことができると思いますが、大台の1000万円まではあと1歩ということになるとおもいます。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

2018年10月、11月の不労所得結果

f:id:thcom:20180502204550p:plain

 2018年10月、11月分の不労所得結果を整理します。

 

 

 

 

f:id:thcom:20181201104540p:plain

10月分が更新できていなかったため、今回は10月、11月分の合わせて更新になります。

10月の内訳としては、日本駐車場開発CISCO、VTI、PFFによる配当と定期預金金利による振込が少しありました。計4,801円となりましたが前年比+55%となりましたので、まずまず、といったところです。

 

11月の内訳としましては、プレナス、ミライト、日産、中国電力AT&TPFFと豪ドルの両替による為替差益が少しありました。計30,663円となり、前年比+116%となりました。9月権利確定による銘柄が11月末から12月に支払われるため、この時期は少し多くなります。

 

12月については予想となりますが、このままのペースであれば前年比+100%越えを達成することができます。ただし、直近の目標としては年間20万円の不労所得であるため、目標まであと一歩といったところ。


今年もあと1ヵ月となりましたが、倹約で頑張ります。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

投資方針を考える

f:id:thcom:20180502215648p:plain

毎度、投資方針が確定していておらず、その場、その場の雰囲気で投資方針をころころ変えてしまうところが初心者から脱却できない点だと感じています。

 

 

基本的にS&P500を中心に、「米国」+「日本を除く先進国株」の投資信託の積立を行おうと思います。同時に配当も増やしたいのでNISAでPFFを購入し、その他米国高配当株を購入しようと考えています。ただ、S&P500と被ってしまいますし、日産等のニュースを見ると個別株投資は非常にリスクが高いと考えさせられますので要検討です。配当金は下がりますが、やはりVTIなどバンガードのETFを購入した方が良い気もします。

 

また、米国株は為替変動による影響を受けるので可能な限り円高となった時に少しずつ両替をしておく必要があるので定期的に買い付けることが難しいです。ただどの時点で円高かという判断も主観的なものですし、両替そのものをドルコスト平均法で定期的に買い付ける方がよいかもしれません。こういった事情から米国株投資はなかなか購入タイミングが合わず、日本株の現物投資を行ってしまうことが多々あります。

 

最近ではドコモの暴落後に300株購入しました。ドコモは4%以上の高配当銘柄なので選択的に間違っていないと思いましたが、複利の効果を最大限に享受するためにはNISAでPFFを購入することが正解な気もします。(その後PFFは買い増しました。)

 

書きたいことをまとめずに書き始めたのでまとまりが無い内容ですが、今後は、

・S&P500を信じ、投資信託を定期積立

・配当収入を上げるため、NISA枠ではPFFの購入

・配当収入を上げるため、特定口座では米国高配当個別株を購入

円高時には積極的に米ドルへの両替を実施

・国内高配当株(3.5%以上)のイレギュラーな暴落時には購入

を基本的なスタンスとして考えたいと思います。

 

後は売りのタイミングが非常に難しいとつくづく思うので、今後の課題です。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

2018年10月の投資結果

f:id:thcom:20180806215421p:plain

おそくなりましたが、2018年10月末時点の投資結果を整理したいと思います。

2018年10月末時点の総資産は、8,104,501円となりました。

 

f:id:thcom:20181112202406p:plain

給与からは145,000円投資や貯蓄に回したので、-614,668円となります…。

9月は大きく増やした分、10月は大きく減少しました。

ブログを書いている現在、米国株は回復したので11月は少しまともになっています。

 

楽天証券楽天カード決済による投資信託の買付が開始したので、emaxis slim S&P500 を毎月1万円積み立てようと思います。また、ソフトバンクモバイルが12月に上場予定なので、なんとか現金をかき集め、IPOに調整したいと思います。理想は100万円程度集めたいのですが、現金が少ないので難しいかもです。。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

投資戦略フェアに参加した

f:id:thcom:20160906001105j:plain


先日、投資戦略フェアに初めて参加しました。

投資戦略フェア 秋 in 大阪 2018年11月3日(土)

 

これまでこういったイベントには参加してみたかったものの、なかなか都合が合わなかったため今回初めての参加となります。結論としてはなかなかよかった。

 

周りに投資をやっている人がいないので参加者もあまりいないのかと思っていましたが、想像の100倍ぐらいは人がいてびっくりしました。自分の周りにいないだけ、もしくはやっていても口に出さないだけで投資家人口は思っているよりも結構多いというのを肌で感じました。

 

お土産ももらいましたし、勉強になったセミナーもあります。なかでも一番よかったのは、こういったイベントに参加することで刺激を受け、モチベーションを上げることができることだと思います。

 

今年もあと2ヵ月となりましたが、精一杯頑張ろうと思います。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

8591:オリックス100株購入

f:id:thcom:20160403163951j:plain


 

久しぶりに株をいくつか購入したのでメモ。

8591:オリックス 100株 1715円

9274:国際紙パルプ商事 100株 346円

4755:楽天 100株 745.9円

 

 

 

全体的に日本株が安くなったのでいくつか購入。

オリックスは約4%の高配当+株主優待があるのでKDDIと並んで昔から狙っていた銘柄。KDDIよりも購入資金が安いため購入しました。KDDIは引き続きウォッチしていきます。

 

国際紙パルプ商事は購入資金が安く新たな銘柄を組み入れたかったため購入。配当金もまずまずでした購入タイミングが悪かったので早速のマイナス…。ただ、長い目で見ているので長期保有していきます。

 

楽天ナンピンのため追加購入です。いろいろ良い材料があると個人的には感じているのですがなかなか株価に反映してくれません。ただ、楽天も長期保有していきたいと考えておりますが、配当金が少ないので含み益を抱えている状態では精神的にきついですね。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング