30代技師の億り人への道

Episode3 ~目標!不労所得で年間120万円&総資産4000万円~ 「2028年12月には1億」

令和時代の投資目標

 

f:id:thcom:20110626072737j:plain

令和になりまして、心機一転自分の目標をあらためて整理したいと思います。

投資目標としては最終的にまずは総資産1億円を目指します。1億円があれば配当金収入で最低限度の生活ができます。それより先のことはそこまで到達してから考えようと思います。また、直近の目標として総資産1,000円、年間配当収入20万円を掲げていますが、これは6月末には達成できる見込みです。また、少し難しいですが、今年中に最終的に1,300万円、年間配当収入35万円を次の目標として掲げ挑戦しています。

   

投資スタンスとしては米国高配当株、ETF、国内高配当株メインとなります。今はどちらも同じような比率で保有していますが、徐々に米国株の保有率を高め、国内株の保有率を下げていきたいと思います。また、Slim先進国株インデックス投信を毎営業日2,000円ずつ積み立てています。今年のNISA枠である120万円分の購入枠については、全てPFFかVYMで消化する予定です。(残り70万円程度の枠でなのでなかかよいペース)

 

高配当株投資、米国株投資は鉄板だと思いますが、資産の増加スピードが遅いのが欠点。ただし手放しでできるのがメリットだといえます。そのためこれを片手間に不動産投資に挑戦したいと考えています。今はインプットの時期ですが今年中にまずはなんらかの物件購入を行いアクションを開始したいと考えています。その後国内不動産投資を経てまとまった資金が貯まれば次は東南アジアの不動産投資に挑戦したいです。まずはひたすら資金集めですね。与沢さんの著書「ぶち抜く力」を読んで刺激を受けました。節約に対してなんだかんだ言い訳している自分がいます。今はインプットの時期と同時に資金集めの時期なので支出管理をもう少し厳密にし、資本金となるお金を増やすことにまずは注力します。

 

仕事、人間関係について、令和になる前後でいろいろなイベントがあり新たな生活をスタートすることになりました。住んでいる環境も合わせて変えたいので引越しを検討していますが、まずは上記の通り不動産購入後となりそうです。。。

 

また、ブログの収益も立派な柱となるよう更新頻度を増やしたいと思います。中身の無い文章が多いですが日々感じたことや得られた情報を整理し、アウトプットしていければと考えております。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

 

禁煙3年半まだ吸いたい??

f:id:thcom:20170806155817j:plain

禁煙を開始して気づけば1357日が経過していました。約3年半となりますが、今の心境を記録しておきたいと思います。

 

f:id:thcom:20190428191323j:plain



 正直まだ吸いたいか?というのが一番気になるかと思いますが、普段は気にならないですが、ふとした瞬間にめちゃくちゃ吸いたくなります笑。今お酒を飲みながらこのブログを書いているので余計に吸いたいです。昨日はタバコ吸っている夢をみたぐらいなので吸いたい気持ちは無くなっていないのだと思います。最近は電子タバコになり、匂い等も気にならなくなりました。それを理由に電子タバコを試してみたいという自分がいます笑。

 

ただ、それでも吸っていません。どうして我慢できるかというと禁煙時の初期段階の辛さをわかっているからです。タバコを吸う=一生吸うのか、あるいは一時的に吸って改めて禁煙をするのかといった二択になると思います。もちろん一生吸う気はありませんし、もう一度禁煙を始めたいとも思いません。つまり、吸いたい気持ちはなくならないけど、禁煙の成功体験が禁煙の継続を手助けしてくれています。勘違いしてほしくないのは四六時中「吸いたい」とは思いません。ふとしたときに思うだけなのでそこまで辛くは無いです。

 

最近はタバコを吸えるところがとても少なくなりました。私の勤める会社でも全面禁煙となり、喫煙者は大変だと思います。今後もタバコを吸う方が生き辛い社会になっていくのは明白なので、是非禁煙をお勧めします。お金も浮きますし、何よりコンビニに行く回数が少なくなります。喫煙者と会話すると自分の口臭はこんなに臭かったのかと実感します。禁煙してデメリットは無いので合理的な考え方をできる方なら今すぐ禁煙を始めるべきだと思います。私は何度も禁煙に挫折しましたが、最終的には禁煙外来で禁煙することができました。今は禁煙するのによい時代になったと思います。是非自分の人生を豊かにするためにも禁煙をお勧めします。

 

money-tktktk.hatenablog.com

money-tktktk.hatenablog.com

money-tktktk.hatenablog.com

money-tktktk.hatenablog.com

 

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

2018年の投資結果詳細 純増減額(純利益額):-286,333円

f:id:thcom:20190428123555j:plain

今更ですが2018年の投資結果の詳細を整理しようと思います。

 

雑な集計ですが、以下の通りです。

f:id:thcom:20190428123654p:plain

2018年資産増減額
月別 追加投資 月末総資産 資産増減額 純利益額 純利益(積上げ)
1月末 66,000円 7,460,259円 197,110円 131,110円 131,110円
2月末 0円 7,460,259円 0円 0円 131,110円
3月末 261,000円 7,163,207円 -297,052円 -558,052円 -426,942円
4月末 33,000円 7,428,300円 265,093円 232,093円 -194,849円
5月末 -30,000円 7,589,345円 161,045円 191,045円 -3,804円
6月末 17,200円 7,774,967円 185,622円 13,622円 9,818円
7月末 95,000円 7,977,678円 202,711円 107,711円 117,529円
8月末 53,000円 8,053,075円 75,397円 22,397円 139,926円
9月末 124,000円 8,574,169円 521,094円 397,094円 537,020円
10月末 145,000円 8,104,501円 -469,668円 -614,668円 -77,648円
11月末 45,000円 8,542,052円 437,551円 392,551円 314,903円
12月末 552,000円 8,492,816円 -49,236円 -601,236円 -286,333円
2018年純利益内訳
配当関連所得(A) 配当外所得(B) 純利益額(A-B)
177,743円 -464,076円 -286,333円

総投資額(追加投資額):1,516,000円

月額あたり、126,333円です。賞与等を含んでいることを考えるとかなり低い水準です。最低でも年間200万円は投資資金に回したいところ。(月10万、賞与40万×2)これが最低ラインでこれからどれだけ追加投入できるかが頑張りどころです。また、配当金等は自己資金ではないので追加投資資金として算入していません。あくまでもサラリーマン給与から投入した額を追加投資額としています。また、全てを投資にまわしているのではなく、待機資金として貯蓄している額を含んでいます。

 

資産増減額:1,229,667円

追加投資額等もろもろ含めて年間あたりどれだけ総資産が増えたのかという額になりますが、追加投資額よりも低いので2018年単体でみると投資しなかったことが正解になります。2018年はいろいろありましたからねぇ。。。3月、10月、12月に大きなマイナスとなっていることがわかります。

 

純増減額(純利益額):-286,333円

結局2018年追加投資額を除くとどれだけ資産が増えたのか(株によってどれだけ儲けることができたか)といった額です。配当金の約17万円を追加してもなお、マイナスなので配当金がなければ更に大きなダメージを受けることに。。。

 

この結果だけを見ると株をやった結果損したように見えます。実際は含み益が減っただけなので2018年だけでみるとマイナスですが、まだ余力があります。また2019年1月、2月には下げすぎた市場のリバウンドがあったため、少し回復しています。

 

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

2019年4月の投資結果

f:id:thcom:20180202234348p:plain

2019年4月末の総資産は、9,451,855円となりました。

3月末の総資産は、9,382,383円であり、

今月給与等より資産に追加した額は、80,000円なので、

純資産増減額は、-10,528円となりました。

f:id:thcom:20190428120841p:plain

投資額は何とか持ち直したものの、手取り給与から考えると15万円程度は投資に回したいところ。やはり無駄遣いが多いのが原因で、今の自分の課題としては支出をいかにストレスなく減らすかといったところでしょうか。無理に制限するとそれはそれでストレスとなりますので上手くコントロールしたいです。少し残業時間も増えてきているので5月は少なくても12万円程度は投資資金に回したいと考えています。

   

4月の投資活動としては、個別銘柄の購入は行っていませんが、南海電鉄100株を売却しました。含み益があり利回りが低いため売却し、高配当銘柄の購入資金に充てたいと考えています。ただ、売却するとあがるんですよねぇ・・・。

投資活動といった意味では海外不動産投資セミナーに参加しました。個人的には前からカンボジアに興味を持っているのですが、やはり融資のハードルが高そうなのでまずは自己資金集め、もしくは国内のボロ不動産投資を先に始めるほうが懸命かたと思いました。キャッシュで1,000万円程度なければ海外不動産は難しいかもですね。

 

とりあえず今は積極的な投資活動はせず、株に対しては「待ち」の状態です。不動産ではインプットの時期として、6月から本格的に活動を始めたいと思います。それまでに不動産投資本を20冊は読む予定ですが、なかなか手をつけれらていないなぁ。とりあえず今日は一冊読破します。

 

 

 

money-tktktk.hatenablog.com

 

 

money-tktktk.hatenablog.com

 

 

money-tktktk.hatenablog.com

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

 

2019年4月の不労所得結果

f:id:thcom:20180502204550p:plain

2019年4月の不労所得の結果について整理したいと思います。

 

4月の結果は以下の通りとなりました。

f:id:thcom:20190427095603p:plain

 

前年比+101%、約2倍となりました。結果としてはなかなか優秀ですが、4月の不労所得額の約半額を占める積水ハウスを売却したので、来年は約半額程度まで配当金が下がることが確定しています。月別の配当金額にはあまりこだわりが無いですが、4月の配当金を増やそうと考えると、1月末権利確定銘柄か、PFFなどの毎月分配銘柄の保有数を増やしていけばよいことになります。

 

積水ハウスは高配当銘柄として魅力があるのですが、消費税増税を懸念して様子見。既に株価に織り込み済みかもしれませんが、株価が下がり1600円台になれば購入を検討したいと思います。アベノミクス相場で日本市場はそこそこ盛り上がっていましたが、やはり海外、特に米国株に資金を投入するほうが配当金を増やすという意味では効率的かと思います。今月も南海電鉄を一部売却してキャッシュ比率をあげましたが、少しずつ日本株、特に配当金の少ない銘柄から整理を行い、米国株を中心に高配当株の投資を続けたいと思います。国内株は最終的には10銘柄程度に絞り、割安となった銘柄を買い増ししていきたいと思います。

 

配当金を増やす投資手法はかなり地味ですが、確実に増えていることがこういった記録を通じて実感しています。まずはできるだけ早く、年間30万円を達成したいです。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

 

毎月の給与からの投資資金へのお金の流れについて

f:id:thcom:20190415225054j:plain

必ずしも達成していない日々の投資計画(お金の流れ)についてなんとなく整理したいと思います。

今日の目標として、禁酒、ブログの更新を目標にしていましたが、今チューハイを飲みながらブログを更新しています。やっぱサイコーですね。(半アル中)

 

毎月の投資資金の流れは以下の通りです。

■給与⇒住信SBIに入金

■給与から天引きで毎月10,000円分自社株買い。

奨励金は5%と少ないですが、コツコツ積立。また、課税所得からの控除対象となるので節税にもなります。

■SBI401kより27日あたりに23,000円の引き落とし。

個人型確定拠出年金を限度額の23,000円まで日々積み立てています。これもかなりの節税となるので継続して実施しています。

住信SBIより毎月27日、11日に楽天銀行に1000円ずつ入金。

楽天証券にて、毎月、15日、25日に100円分の投資信託を15種類ずつ購入しています。他行からの振込みにより楽天ポイントが溜まるので住信SBIよりわざと無料振込み枠を使って入金を自動化しています。ただし、このままだと楽天銀行の資金が尽きるのでそろそろまとまったお金を入金したいと考えています。

楽天証券にてeMAXISSlimのS&P500の投資信託楽天カードで10,000円分買い付け。

楽天カードで買い付けが50,000円までできますが、10,000円分購入を行っています。

SBI証券より、毎営業日、eMAXISSlimのS&P500の投資信託の買い付け。

毎営業日2,000円ずつドルコスト平均法で買い付けを行っています。月に換算すると22営業日で約44,000円になります。

住信SBI銀行より、毎営業日、500円分米ドル買い付け

これは最近はじめました。NISA枠でVYMやPFFを買い付けたいのですが、円高を狙ってなかなか両替ができず、それなら少しずつでもドルコスト平均法で米ドルに両替した方が良いとの判断ではじめました。これも22営業日であれば、約11,000円分になります。

 

とりあえず各証券会社や銀行での設定で、毎月上記の額は必ず自動的に買い付けや振り分けが行われます。合計は以下の通りです。

・自社株 10,000円

・401k 23,000円

楽天100円投信 3,000円

SBI証券S&P 44,000円

楽天S&P 10,000円

・米ドル 11,000円

⇒計101,000円

厳密には米ドルへの両替は有価証券等の投資ではないのですが、この資金はNISA枠で利用しますので、最終的にVYMかPFFなどの買い付けに利用される予定です。

 

更にこれらの積立を行って、給与から残った額を個別株等の買い付け資金に回しています。実際はボーナス等のまとまった入金の際に補填することが多いので毎月計画通りにできていないことが実態です。。。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング

2019年3月の投資結果

f:id:thcom:20180806215421p:plain

2019年3月末の総資産は、9,382,383円となりました。

前月待つの総試算は、9,305,087円であり、

今月給与等より試算に追加した額は、48,000円なので、

+29,296円となりました。

f:id:thcom:20190403223115p:plain

相変わらず貯蓄額が低くてやばいです。3月はプチ旅行があったので、この出費が大きいです。また、新しいことをはじめたのでそれにかかる費用で約4万円使っているのでこれらが投資や貯蓄額が低くなってしまった原因だと自覚しています。4月は倹約、倹約、倹約でがんばりたいと思います。お昼は週一回程度弁当を持参しようと検討しています。また、夜は自炊の頻度を増やしているので食費が大分抑えられているかと思います。後は飲み会をできるだけ断ろうと思います。

 

また、不動産投資を本格的に実施したいと考えているので投資資金は、日々の積立分とNISA投資分以外は不動産投資用として積極的に積み立てていきたいと思います。また、そのための融資を見越して不動産投資分の資金は地方銀行口座に移し変えていきたいと考えています。

 

3月の投資活動としては以下の銘柄を購入しました。

KDDI×100株

池田泉州HD×100株

・VYM×5株

NTTドコモ×100株

移動体通信事業は結構厳しい株価となっていますが、どちらも高配当銘柄なので長く保有したいと思います。

また、消費税増税の影響を見越して積水ハウス×200株を売却しました。権利確定後マイナスになっていましたが、株価上昇局面で含み益となったため売却を決意しましたがその後更に上昇。まぁよくあることなのであまり気にしないようにしています。少なからず損をしなかったのでよかったです。

 

4月~6月は株高となれば日本株を少し売却し、不動産投資資金に回したいと考えていますが、しばらく様子見が続くかと考えています。

 

 

money-tktktk.hatenablog.com

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング