30代技師の億り人への道

Episode3 ~目標!不労所得で年間120万円&総資産4000万円~ 「2028年12月には1億」

毎月の給与からの投資資金へのお金の流れについて

f:id:thcom:20190415225054j:plain

必ずしも達成していない日々の投資計画(お金の流れ)についてなんとなく整理したいと思います。

今日の目標として、禁酒、ブログの更新を目標にしていましたが、今チューハイを飲みながらブログを更新しています。やっぱサイコーですね。(半アル中)

 

毎月の投資資金の流れは以下の通りです。

■給与⇒住信SBIに入金

■給与から天引きで毎月10,000円分自社株買い。

奨励金は5%と少ないですが、コツコツ積立。また、課税所得からの控除対象となるので節税にもなります。

■SBI401kより27日あたりに23,000円の引き落とし。

個人型確定拠出年金を限度額の23,000円まで日々積み立てています。これもかなりの節税となるので継続して実施しています。

住信SBIより毎月27日、11日に楽天銀行に1000円ずつ入金。

楽天証券にて、毎月、15日、25日に100円分の投資信託を15種類ずつ購入しています。他行からの振込みにより楽天ポイントが溜まるので住信SBIよりわざと無料振込み枠を使って入金を自動化しています。ただし、このままだと楽天銀行の資金が尽きるのでそろそろまとまったお金を入金したいと考えています。

楽天証券にてeMAXISSlimのS&P500の投資信託楽天カードで10,000円分買い付け。

楽天カードで買い付けが50,000円までできますが、10,000円分購入を行っています。

SBI証券より、毎営業日、eMAXISSlimのS&P500の投資信託の買い付け。

毎営業日2,000円ずつドルコスト平均法で買い付けを行っています。月に換算すると22営業日で約44,000円になります。

住信SBI銀行より、毎営業日、500円分米ドル買い付け

これは最近はじめました。NISA枠でVYMやPFFを買い付けたいのですが、円高を狙ってなかなか両替ができず、それなら少しずつでもドルコスト平均法で米ドルに両替した方が良いとの判断ではじめました。これも22営業日であれば、約11,000円分になります。

 

とりあえず各証券会社や銀行での設定で、毎月上記の額は必ず自動的に買い付けや振り分けが行われます。合計は以下の通りです。

・自社株 10,000円

・401k 23,000円

楽天100円投信 3,000円

SBI証券S&P 44,000円

楽天S&P 10,000円

・米ドル 11,000円

⇒計101,000円

厳密には米ドルへの両替は有価証券等の投資ではないのですが、この資金はNISA枠で利用しますので、最終的にVYMかPFFなどの買い付けに利用される予定です。

 

更にこれらの積立を行って、給与から残った額を個別株等の買い付け資金に回しています。実際はボーナス等のまとまった入金の際に補填することが多いので毎月計画通りにできていないことが実態です。。。

 

応援していただける方は、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


不労所得ランキング