2023-01-01から1年間の記事一覧
5月の入金力は約65万円ほどとなり大きく伸ばすことができました。6月は入金予定金額のうち、一部消費活動として利用予定があるので来月は入金力が下がる見込みです。 4月末の資産 個人資産 20,912,794円 共同資産 5,512,533円 Total 26,425,327円 5月末の資…
中田敦彦さんのYoutubeがためになったのでメモしておこうと思います。 www.youtube.com 30代ですべきこと・してはいけないこと 30代ですべき考え方 ・現在地を知る 現在地を知らなければ地図を渡されても辿り着けない。何が好きで嫌いなのか。 ・重荷を捨て…
第48回あさひの株主総会にいってきました。場所は西梅田のハービスホールです。どちらかというとハービスホールに入る機会があまりないので興味本位での参加でした。 https://www.cb-asahi.co.jp/dc_pdf/469_2acec5af76def997395c28ebbe6f87a0.pdf 久しぶり…
5月から約100万円を軍資金にして、メインの高配当投資とは別に新高値投資法でスイングトレードを行っています。月利5%を目指しています。 money-tktktk.hatenablog.com まだまだ詰めが甘いところはあると思いますが、5月1日に南海電鉄とファイバーゲートを…
2023年のGWは5月1日、2日に休みを取得すれば、4月29日(土)〜5月7日(日)までの9連休となりました。大半の方は1日、2日に休みを取得して大型連休としたのではないでしょうか。私の会社でも有休取得奨励日として大半の方が休んでいました。一方で私は1日、2日は…
最近、家を買おうか考えており住宅ローンのシミュレーションなどを行なっていました。FIRE、もしくはセミリタイア等を考えたときに、できるだけ早く返済をしようと考え試算しているため、最長でも25年ぐらいかなと考えています。また、購入する場合は関西の…
以下の書籍を読んでアクティブな株取引に挑戦したいと思ったので始めたいと思います。副業の1つとして確立することが最終的な目標となります。 money-tktktk.hatenablog.com ・条件、目標 ・資金:楽天証券口座100万円 ・目標:月利5% ・手法:新高値投資法…
書評というか読書メモになりますが、「忙しい人でも1日10分から始められる 3年で3人の「シン億り人」を誕生させたガチ投資術」を読んで見て自分でも取り入れて見たいと思ったので整理しておこうと思います。 www.amazon.co.jp 第1章 10倍株の共通パターン …
4月は以下の通り入金力を大きく伸ばすことができました。 money-tktktk.hatenablog.com 個人資産 20,912,794円 共同資産 5,512,533円 Total 26,425,327円 総資産はTotalで2,600万円を超えてきました。 中期目標として4,000万円を掲げています。 中期の目標 2…
過去ポイントサイトを利用していましたが、ポイントサイトをいちいち経由するのが面倒でコスパ的に良くないと考え、あまり積極的に利用はしていませんでしたが、最近はふるさと納税を中心に利用するようにしています。 money-tktktk.hatenablog.com 普段はネ…
4月の投資、および貯金用の金額が確定したので記録したいと思います。 4月は合計で676,500円となりました。一部使う予定の予算も含まれますが、一世帯の投資、および貯蓄用の金額としてはそこそこよいのではないでしょうか。今月は残業等が重なり少し金額が…
先日サムティを優待目的で300株購入しました。長期保有のためにサムティについて第41期定時株主総会通知書や中期経営計画書をベースにあらためて調査、分析したいと思います。 サムティとは そもそもサムティとは、賃貸マンション等の企画開発、既存不動産の…
気づけば2023年4月も後半で、2023年も3分の1が終わりそうです。このタイミングにはなりますが、2023年1月から3月の株式配当金が整理できたので記しておきたいと思います。 1月、2月は平年に比べてかなり配当金が下がっています。過去はAT&Tを100万円ほど保有…
基本的には米国株含めた高配当投資をコアにしていますが、生活を少しでも豊かにする点において株主優待制度は魅力的であり、今後少しだけ保有を検討しています。ただ、3月および9月に権利確定月となる銘柄が多いため、株主優待を頂ける期間も集中しがちなと…
保有株のうち、日本株で3月権利確定のあった日本株がどの程度あるのか気になったので整理します。基本的には株主優待についてはあまり重要視しておらず、優待を出してくれるならその分配当金が高い企業を好んでいます。 9433 KDDI 8793 NECキャピタルソリュ…
不定期ですが、4月15日時点の資産を集計したので結果を整理したいと思います。 個人資産 20,632,445円 共同資産 4,793,201円 Total 25,425,646円 中期の目標 2025年1月までに、総資産4,000万円 進捗率 63.5% 前回2月11日時点では59.8%だったので微増ですね。…
最近資産の集計をサボっていたので久しぶりに集計を行いました。現時点の結果は以下の通りでした。 個人資産 20,375,860円 共同資産 3,563,290円 Total 23,939,150円 中期の目標 2025年1月までに、総資産4,000万円 進捗率 59.8% 上記の目標を考慮すると、今…
これまでポイントサイトは何度か利用したことがありますが、労力に見合わないと思って利用を辞めていました。最近、給与が上がったことによりふるさと納税の利用可能額が大幅に増えたため、ハピタス経由でふるさと納税を行うだけで年間で数千〜数万ポイント…
2023年はやっと第3章が始まります。 ブログタイトルの通り、大きな目標として資産1億円をまずは目指しています。なぜ1億円を目指しているのかは、漠然と1億円あれば株式投資の配当や不動産投資を駆使すれば最悪仕事をしなくてもなんとか生活できるのではと考…